令和5年度福岡市中央区防災担当者研修会(HUG)in 中央区役所
2023年5月2日
2023年4月26日(水)14:00~16:00 福岡市中央区役所3F会議室 4年ぶりに防災担当者者会議にて避難所運営ゲーム(HUG)を実施いたしました。 参加者は中央区の防災担当者が集まり「みんなに優しい避難所の運営」 …
みんなで防災 In新天町サンロード
2023年3月28日
令和5年3月19日(日) 13:00~16:00 主催:博多あん・あんリーダー会 西方沖地震から18年 福岡市でも地震の災害にあったことを忘れないよう毎年実施していましたが、コロナの影響もあり今年やっと開催することが出来 …
福岡市防災フェア―Inマリノアシティ福岡
2023年3月28日
令和4年11月5日(土) 10:00~16:00 主催:福岡市 好天に恵まれ来場者数は4,000人と大変多くの方々が防災に関するブースを回り、日常の生活に取り入れられる災害対策を楽しみながら学びました。 当会のブースでは …
西区まるごと博物館 in姪浜中央公園2022
2022年10月16日
10月16日(日)姪浜中央公園にて10時~14時の間福岡市西区が誇る「西区の宝」市民ボランティア団体が多数参加したイベントが開催されました。 リーダー会からは西支部(正本支部長)が「マイ非常持ち出し袋」、「ビニール袋で作 …
九州大学社会連携活動論講義
2022年7月14日
2022年7月13日 in 九大伊都キャンパス マイタイムラインを作ろう(水害編) 小湊准教授が全学年生を対象とした社会連携活動論の講義の一枠でボランティア活動についてを、今年度も「あん・あん」リーダー会が担当させていた …
避難所運営ワークショップ in 東住吉校区
2022年6月30日
6月26日(日)9:30~12:30東住吉小学校にて避難所ワークショップが開催されました。 第一部 避難所の開設・運営について 第二部 コロナ対応の避難所運営シュミレーション 参加者 15町内 + 学校教諭 合計54名 …
防災学習(土曜授業)in 春吉小学校
2022年6月30日
6月25日(土)春吉小学校にて5年・6年生を対象としたクロスロードゲームを行いました。 体育館にて十分なスペースを取り水害について説明をし、ハザードマップの見方やみんなが住んでいる地域が浸水した時に何時間後に水が引くかな …